top of page

平成29年度トーナメント大会 2日目

  • 執筆者の写真: レイカーズ こしがや
    レイカーズ こしがや
  • 2018年1月8日
  • 読了時間: 2分

無事に初日を突破し2日目

昨日と同じく遅刻する子も体調不良の子も無しで同じ時間に集合、出発

順調に菖蒲SAに着いたところで子供達は試合まで時間が有るので長時間休憩

7時からお店が開くと前日から気にしていたので今日は寄っていくことに

監督とコーチは指導者ミーティングがあるのでお先に飯能へ

遅れて子供達も無事に到着

アイスや肉まんが食べたいと言っていた子供達の手には

なぜかおそろいのキーホルダーがw

うん、リラックスして楽しい雰囲気で試合に臨むのは良い事だけど

あんまり無駄遣いはダメだよw

そんな中迎えた1試合目 VS若松GAさん 36-55 負け

終始大きさにやられてしまいました

ウチより頭1個大きい子が3人いて、向こうの作戦の

ロングシュート→リバウンド取る→ゴール下で決める

という作戦に見事やられました

身長差はどうしようもありませんが、

「ボールに食らいつく」という気持ちを

6年生以外持ち合わせていないのが露呈されました

新チームの深刻な課題です

どうすれば「闘争心」を持たせられるのか。。。

同じ様な状況の時にどうやって、わかりやすく指示してあげればいいのか。。。

私共、指導者の課題です

なんにせよ、先に進むには次はかなりの大差で

勝たなくてはいけない2試合目

VS行田南さん 31-38 負け

一言、悔しい

子供たちは最高のプレーを見せてくれました

なのに勝たせてあげられなかった

本当に悔しいです

ただ、最後の試合も誰も退場することなく

レイカーズらしい試合が出来たので良かったな、と

勝手ながら思いました

6年生の最後の大会が終わり、本当に

「お疲れ様、ありがとう」

という感謝の気持ちしかありません

6年生2人しかいない中

お互いに切磋琢磨し、試合の度に相手チームのコーチの方から

「あの2人いいね」と言われました

レイカーズという看板を2人で背負い

その責任を十二分に果たしてくれました

本当にありがとう

ただ、まだ少しミニの練習はあるので

後輩への指導よろしくね

うん、これ以上書くと泣いてしまいそうなのでここまでw

次からは新チームの更新が出来るといいなと思ってます

新チームも宜しくお願い致します!


 
 
 

תגובות


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page